有限会社オフィスコーティアン |
![]() |
日本の伝統文化やスポーツを通じ、世界の国々との友好親善及び対日理解を促進することを目的とし
『持続可能で豊かな社会に寄与する』 というビジョンを提示した、国際交流イベントを企画、実施。
The company plans and implements international exchange events with the vision of “contributing to a sustainable
and prosperous society” with the aim of promoting friendship and understanding between Japan and countries
around the world through traditional Japanese culture and sports.
〇世界各国と日本との周年イベント 企画・実施(パリ、ハンガリー 他)
〇万博関連事業イベント 企画・実施 (ミラノ万博、ドバイ万博 他)
〇オリンピック関連事業イベント 企画・実施 (アテネ、北京、ロンドン、リオデジャネイロ 他)
〇日本の“小さな”企業と世界のアートを繋ぐイベント 企画・実施.
様々な情報を歪みなく正しく発信することを目的とする独立型の番組制作を行っています。
情報収集を得意とし、ドキュメンタリー、報道番組からバラエティまで、自立した制作者とコンソーシアム化した番組制作環境を提供します。
We are a stand-alone program production company whose goal is to disseminate a variety of information correctly
and without distortion.
We are a company that specializes in information gathering.
From documentaries and news programs to variety shows, we provide independent producers
and a consortium-oriented programming environment.
・社会時事を真っ直ぐ伝える情報番組
・歴史、伝統を次世代に繋げる情報発信番組
・社会時事エッセイから派生したドラマ
・情報収集を基に作り上げるトークバラエティ番組
・日常を映し出す紀行番組
他 『興味深い』と評価される番組を企画、制作しています。
新聞社、及び新聞社系週刊誌を中心に、企画や記事の提供、単行本の制作を行います。
We provide plans, articles, and produce monographs mainly for newspaper companies and newspaper-affiliated weekly magazines.
新聞、新聞系雑誌へのグラビアインタビュー記事 企画、制作
社会時事エッセイ関連の単行本 企画、制作
新聞社系の情報雑誌の立上げ企画及び記事制作
文部科学省企画 全国図書館用 教育書籍の音声化プロジェクト作品 他
インディペンデント系および非メジャー系映画の字幕翻訳及び海外出版物の翻訳出版物の企画、制作。
非メジャー系映画の吹替版制作。
声優事務所や個人の声優らと提携。
字幕制作はフランス語、英語、中国語翻訳を得意とする会社と翻訳提携し、弊社内で字幕文言制作を行っています。
Planning and production of subtitle translations for independent and non-major motion pictures, as well as translations and publications of foreign publications.Production of dubbed versions of non-major motion pictures.
We partner with voice-over agencies and individual voice actors.For subtitling, we partner with French, English, and Chinese companies for translation, and we produce subtitles in-house.
![]() |
イベント企画 Event planning |
日本の伝統文化やスポーツを通じ、世界の国々との友好親善及び対日理解を促進することを目的とし 『持続可能で豊かな社会に寄与する』 というビジョンを提示した、国際交流イベントを企画、実施。 The company plans and implements international exchange events with the vision of “contributing to a sustainable and prosperous society” with the aim of promoting friendship and understanding between Japan and countries around the world through traditional Japanese culture and sports. 〇世界各国と日本との周年イベント 企画・実施(パリ、ハンガリー 他) 〇万博関連事業イベント 企画・実施 (ミラノ万博、ドバイ万博 他) 〇オリンピック関連事業イベント 企画・実施 (アテネ、北京、ロンドン、リオデジャネイロ 他) 〇日本の“小さな”企業と世界のアートを繋ぐイベント 企画・実施 ・Planning and implementation of anniversary events between Japan and countries around the world (Paris, Hungary, etc.) ・Planning and execution of Expo related events (Milan Expo, Dubai Expo, etc.) ・Planning and execution of Olympics-related events (Athens, Beijing, London, Rio de Janeiro, etc.) ・Planning and implementation of events connecting “small” Japanese companies with art from around the world 他、国内外でイベントを企画し実施しています。 We also plan and implement other events in Japan and abroad.
◇ 京都市・パリ市友情盟約締結60周年記念イベント 企画・制作 (2018年6月 於:パリ日本文化会館) (2019年7月 於:パリユネスコ会館) Planning and production of events commemorating the 60th anniversary of the Friendship Pact between Kyoto and Paris (June 2018 at the Japan Cultural Institute in Paris) (July 2019 at the UNESCO Hall in Paris) ◇ 在ハンガリー日本国大使主催イベント 在ハンガリー各国大使を招いた 『Japan dayパーティー』企画・制作 (2018年6月 於:在ハンガリー日本国大使公邸) Event hosted by the Ambassador of Japan in Hungary Planning and production of “Japan day party” inviting ambassadors of Hungary (June 2018 at the official residence of the Ambassador of Japan in Hungary) ◇ 日本・ハンガリー外交関係開設150周年記念 認定事業 大使館との共催イベント『平安のみやびを今へ』 企画・制作 (2019年6月 於:在ハンガリー日本国大使館 & ETOBS10) Certified project commemorating the 150th anniversary of the establishment of diplomatic relations between Japan and Hungary Co-organized event with the Embassy “Heian Miyabi to the Present” Planning and production (June 2019 Embassy of Japan in Hungary & ETOBS10) https://www.hu.emb-japan.go.jp/files/100065550.pdf
◇ MOM~MAISON & OBJET AND MORE~日本伝統工芸出展 企画・制作 (2019年7月 於:パリ ノールヴィルパント) MOM~MAISON & OBJET AND MORE~ Exhibition of Japanese traditional crafts Planning and production (July 2019 at Nord Villepinte, Paris) ◇ ITMA2015(ミラノ)(株)豊田自動織機 会場イベント 企画・制作 2015年11月12日 ~ 2015年11月19日 ITMA 2015 (Milan), Toyota Industries Corporation, Event Planning and Production November 12, 2015 ~ November 19, 2015 ◇ ミラノ万博 於:スッテリーネ宮殿 クールジャパンコンテンツお披露目イベント 企画・制作 Expo Milano, Palazzo Suterine Planning and production of Cool Japan contents unveiling event ◇ ドバイ万博 文化庁主催 ジャパンデーイベント 企画・制作 Dubai World Expo, organized by Agency for Cultural Affairs Japan Day event planning and production ◇ パリ⇒カンヌ⇒アイルランド⇒ブダペスト⇒サンクトペテルブルク⇒東京 『全ての女性が輝く世界を』と題して講演会キャラバンを実施 (2019年3月~11月) Paris ⇒ Cannes ⇒ Ireland ⇒ Budapest ⇒ St. Petersburg ⇒ Tokyo Conducted a lecture caravan titled 『A World Where All Women Shine.』 (March - November 2019)
◇ 文部科学省 『雇用/需要と供給のバランス』 国際シンポジウム 企画・制作 Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology “Employment / Supply and Demand Balance” International Symposium Planning and production ◇ 京都市主催 イベント 『DO YOU KYOTO?』 企画・制作 (2006年6月~2016年6月 年1回 開催) Kyoto City Sponsored Event Planning and production of 『DO YOU KYOTO?』 (June 2006 - June 2016, held once a year) ◇ ミキハウス オリンピック壮行会 パーティーと講演会 企画・制作 アテネ/北京/ロンドン/リオデジャネイロ MIKI HOUSE Olympic Pep Rally&Parties and Lectures Planning and production Athens/Beijing/London/Rio de Janeiro ◇ 主婦の友社 雑誌『主婦の友』 創刊100周年記念イベント 企画・制作 ・ 女性活躍応援推進HP 『watashi の nextwaveを探して』の立上げ https://nextwave100.net/ ・ 全国縦断 講演会 企画・実施 Shufu no Tomo MagazinePlanning and production of events commemorating the 100th anniversary of the first issue Launch of the website “Looking for the next wave of watashi” (https://nextwave100.net/) to support and promote women's activities. Nationwide Lecture Planning and Execution ◇ 中西金属工業㈱ 美術関連新規事業のプロモーションイベント 企画・制作 Nakanishi Metal Industries Co. Planning and production of promotional events for new art-related businesses
◇ 『ル・マン24時間レース』(世界三大24時間耐久レース) 1997、1998年 「日産」 1999年 「 TWR(トム・ウォーキンショー・レーシング)」 2004、2005年 「アウディ」 『24 Hours of Le Mans』 (one of the world's three major 24-hour endurance races) 1997,1998/Nissan (Japanese car company) 1999/ TWR (Tom-Walkinshaw Racing) Famous British manufacturer of racing cars 2004,2005/Audi 各チームに『チームマネージャー』及び『通訳』を派遣 Dispatch a “team manager” and “interpreter” to each team
![]() |
テレビ、ラジオ番組 企画・制作 Television and radio program planning and production |
様々な情報を歪みなく正しく発信することを目的とする独立型の番組制作を行っています。 情報収集を得意とし、ドキュメンタリー、報道番組からバラエティまで、自立した制作者とコンソーシアム化 した番組制作環境を提供します。 We are a stand-alone program production company whose goal is to disseminate a variety of information correctly and without distortion. We are a company that specializes in information gathering. From documentaries and news programs to variety shows, we provide independent producers and a consortium-oriented programming environment. 〇社会時事を真っ直ぐ伝える情報番組 〇歴史、伝統を次世代に繋げる情報発信番組 〇社会時事エッセイから派生したドラマ 〇情報収集を基に作り上げるトークバラエティ番組 〇日常を映し出す紀行番組 他 『興味深い』と評価される番組を企画、制作しています。 ・An information program that conveys social current affairs in a straightforward manner ・Information transmission program to connect history and tradition to the next generation ・Drama derived from social current events ・Talk variety show created based on information gathering ・Travelogue programs that show the ordinary We plan and produce programs that are highly regarded as “interesting.
◇ BS テレビ東京 『日本の未来』(報道番組) 企画・制作 ◇ BS TBS 『DO YOU KYOTO?京都議定書に因んで京都から世界へ』企画・制作 ◇ TBS 『三菱商事プレゼンツ 日本神話の旅』 企画・制作 ◇ TBSドラマ 『Around40 注文の多い女たち』 番組本企画、脚本制作 ◇ フジテレビ 『ココリコミラクルタイプ』 ◇ ANAプレゼンツ 中国紀行 『チャイナビ』 ・『Nippon no Mirai (The Future of Japan)』planning and production This program is a news program. ・『DO YOU KYOTO? From Kyoto to the World in Relation to the Kyoto Protocol』 planning and production ・『Mitsubishi Corporation Presents ourney of Japanese Mythology』 planning and production ・『Around 40 ~ Women in this age group are demanding』 Program planning and script production This program is a drama ・『Cocorico Miracle type』 This program is a talk variety show ・All Nippon Airways Presents『Chi-navi』 planning and production This is a travelogue program
◇ FM東京(他9局) 『要のある音楽』(リクエスト音楽番組) ◇ J-WAVE 『ベンチャーズ2000』(海外音楽番組 翻訳放送) ◇ ニッポン放送 『ディアマンテス CLUB アスーカ!』(旅物語番組) ◇ FM東京 『スカパラon the planet』東京スカパラダイスオーケストラ ・『Kaname's Music』Music request program ・『The Ventures 2000』Overseas Music Programs Translated Broadcasts ・『Diamantes CLUB Asuca』Program to listen to music and talk about travel memories ・『Ska-para on the planet』Tokyo Ska Paradise Orchestra world tour
![]() |
出版物、印刷物 企画・制作 Publications and printed materials Planning and production |
◇ 新聞、新聞系雑誌へのグラビアインタビュー記事 企画、制作 ◇ 社会時事エッセイ関連の単行本 企画、制作 ◇ 新聞社系の情報雑誌の立上げ企画及び記事制作 ◇ 文部科学省企画 全国図書館用 教育書籍の音声化プロジェクト作品 ・Planning and production of photogravure interview articles for newspapers and newspaper magazines ・Planning and production of monographs related to social current affairs essays ・Planning the launch of a newspaper-affiliated information magazine and producing articles ・Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology Project for National Libraries: Educational Books to Speech Project Works
◇『アラフォー白書』毎日新聞社 ◇『お~える日記』グラフ社 ◇『愛され体質になる究極のイメトレ術』グラフ社 ◇『脱官僚時代の今 官僚系オヤジ改造講座』 ・『Around40 Whitepaper』 White paper describing the peculiar behavior of women around 40 years old. Essay serialized in Mainichi Newspaper ・『OL(Office-lady)diary』 Diary of a female office worker ・『Image training to become a beloved woman』 A book about mental training. Especially written about women's relationship problems. ・『How to strive to be a beloved Ozisann』 Books about relationships, especially for men, after retirement.
◇『小石川植物園 音のスケッチ』文部科学省 学術情報センター ◇ アエラ、サンデー毎日、週刊新潮 インタビュー記事各種 ◇『カムジン』産経新聞社 雑誌 企画・創刊 編集長 ・『Koishikawa Botanical Garden Sketch the sound』 Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology Academic Information Center ・Aera, Sunday Mainichi, Shukan Shincho Various interview articles Planning and production ・『Kamzin』 Information magazine launched by Sankei Shimbun Planning, launch, and dispatch of editors-in-chief
![]() |
海外映画 字幕版、吹替版 制作 Foreign films Subtitled version Dubbing production |
インディペンデント系および非メジャー系映画の字幕翻訳及び海外出版物の翻訳出版物の企画、制作。 非メジャー系映画の吹替版制作。 声優事務所や個人の声優らと提携。 字幕制作はフランス語、英語、中国語の会社と翻訳提携し、弊社内で字幕文言制作を行っています。 Planning and production of subtitle translations for independent and non-major motion pictures, as well as translations and publications of foreign publications.Production of dubbed versions of non-major motion pictures. We partner with voice-over agencies and individual voice actors.For subtitling, we partner with French, English, and Chinese companies for translation, and we produce subtitles in-house. ◇ 映画『天使にキスショット』 主演 ウーピー・ゴールドバーグ 米語 ◇ ドラマ『ロックド・アウト』 主演 ジョニー・デップ 米語 ◇ 映画『2days』主演 シャーリーズ・セロン 米語 ◇ 映画『アゲインスト・ザ・オッヅ』 ノルウェー語 ◇ フジテレビ海外配信用モータースポーツ番組 米語 ・Movie “Kissing Shots for Angels” Starring Whoopi Goldberg U.S. Language ・Drama “Locked Out” Starring Johnny Depp U.S. Language ・Movie “Against the Odds” Norwegian ・Movie “2days” Starring Charlize Theron U.S. Language ・Fuji Television's motorsports programs for overseas distribution in U.S.
会 社 名 Company Name |
有限会社オフィスコーティアン Office Coutian Co.,Ltd. |
---|---|
代表取締役 President |
伊藤美佳(𠮷田みか) Profile Mika ITO(YOSHIDA) |
住所 Address |
〒167-0034 東京都杉並区桃井1-22-12-101 1-22-12-101 Momoi Suginami Tokyo, JAPAN |
Telephone No | 03-3301-5466 |
Facsimile No | 03-3397-8066 |
設立年月 | 1999年(平成11年)3月 Established in March 1999 |